- ホーム
- > 江戸一祭り衣装
- > 東京江戸一【半股引】
- > 半股引(江戸一/女性用/晒)
半股引(江戸一/女性用/晒) [handako/josei/sarasi]
半股引(江戸一/女性用/晒)
[handako/josei/sarasi]
販売価格: 2,390円~3,040円(税別)
(税込: 2,629円~3,344円)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
商品詳細
祭衣装のトップブランド東京江戸一の半股引なら、毎日がアウトレットセール激安特価の当店で是非!
※白色の商品はロットや、サイズによって生地の色が多少異なります。上下セットでご購入されても、色が合わない事がございますので、予めご了承の上お買い求め下さい!また、色違いによる返品交換はお受け出来ませんのでご注意ください!
●東京江戸一の半股引の品質:綿100% 晒
●江戸一の半股引のサイズ:画像のサイズ表をクリックして、ご確認ください。
※半股引は、裾口廻りで寸法を合わせます。裾口廻りは、股の付け根より約15cm下の太股周りを基準にしています。身長・ウエストは関係有りません。
●パソコンの環境や、モニターの性質上、画面の半股引の色と、商品の色が異なる場合がございますので、ご容赦ください。
【江戸一の半股引のとは】
股引き(ももひき またびき)とは、通称パッチ。江戸末期から、半纏(はんてん)・腹掛けとともに職人の常用着。股引きはモモハギが転じたものと言われ、またまでかかる脛巾(はばき)の意味で、パッチは朝鮮語の袴から来ていると言われているようです。江戸一の半股引は、祭衣装に特化して作られた、祭好きに大変人気の有る高級祭り衣装です。
※白色の商品はロットや、サイズによって生地の色が多少異なります。上下セットでご購入されても、色が合わない事がございますので、予めご了承の上お買い求め下さい!また、色違いによる返品交換はお受け出来ませんのでご注意ください!
●東京江戸一の半股引の品質:綿100% 晒
●江戸一の半股引のサイズ:画像のサイズ表をクリックして、ご確認ください。
※半股引は、裾口廻りで寸法を合わせます。裾口廻りは、股の付け根より約15cm下の太股周りを基準にしています。身長・ウエストは関係有りません。
●パソコンの環境や、モニターの性質上、画面の半股引の色と、商品の色が異なる場合がございますので、ご容赦ください。
【江戸一の半股引のとは】
股引き(ももひき またびき)とは、通称パッチ。江戸末期から、半纏(はんてん)・腹掛けとともに職人の常用着。股引きはモモハギが転じたものと言われ、またまでかかる脛巾(はばき)の意味で、パッチは朝鮮語の袴から来ていると言われているようです。江戸一の半股引は、祭衣装に特化して作られた、祭好きに大変人気の有る高級祭り衣装です。